2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

統一教会問題は改憲論のノイズ

辛坊治郎さんのYouTubeでの議論の推移を見ていると面白い。 7月12日、「看過できない朝日新聞「素粒子」安倍元首相を揶揄」ってところ、安倍首相と統一教会とのつながりについて、こんな程度の認識で済ませようと思ってる人は現時点では多分いない。 いちば…

「反キリスト者」 - ルサンチマンについて

ニーチェ全集〈14〉偶像の黄昏 反キリスト者 (ちくま学芸文庫)作者:フリードリッヒ ニーチェ筑摩書房Amazon 先週末はニーチェの「反キリスト者」を読んでいた。短いので読みやすいが、体系的に理論武装されてるわけではないので、断章的に取り上げて、悪意を…

『ツユクサ』

予告編にリンクしたら、この映画の公開は4月29日だ。今さらレビューを書くのも憚られる。コロナ禍以来、遠くの映画館に出かけなくなった。本厚木に映画館ができたのも大きい。このくらい遅れるんだけど、観たい映画はだいたいここまでやってくる。 小林聡美…

弓削田眞理子さんの話

「激レアさんを連れてきた」に、マラソンで60歳を超えて3時間を切る世界でただひとりの女性という弓削田眞理子さんが出ていた。 うっかり忘れてしまいそうになるが、弓削田さんの若い頃は、まだ女子マラソンという競技自体が生まれたばかりだった。弓削田さ…

プリシラ・アーン

プリシラ・アーンは、日韓関係が今みたいでなければ、日本でももっと大スターだったろうになぁ。彼女自身はアメリカ人なんだけど。www.youtube.comwww.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

東京国立美術館の常設展

川端龍子《新樹の曲》https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knockeye/20220711/20220711021548_original.jpg 川端龍子の昭和7年の屏風。昭和モダニズムの名品だと思います。 長谷川三郎《狂詩曲 漁村にて》https://cdn-ak.f.st-hatena.com/imag…

ゲルハルト・リヒター展

ゲルハルト・リヒター《8枚のガラス》 東京国立近代美術館のゲルハルト・リヒター展は、彼自身がキュレーションした。展覧会場の模型を使って、展示する作品、配置、展示の仕方などを指示したそうだ。 作家自身がキュレーションに関わる展覧会はめずらしく、…

投票と暗殺のめぐりあわせ

明日、展覧会を予約したので、今日、期日前投票してきた。そのとき、昨日の安倍晋三の暗殺と、この投票と、どちらが有意な行動だろうかとふと疑問に思った。 正直言ってこれといって投票したい政党も政治家もいない。ただただ民主主義のために投票しているだ…

政治家の暗殺について

金丸信が撃たれた映像は見たことがあるが、至近距離から撃ったのに一発も当たらなかった。あの頃は右翼も平和ボケしてたんだろう。手製じゃなくて既製の拳銃だったが。 政治家の暗殺についてはよほど後にならないと真相がわからなかったりする。今回の犯人も…

『ベルイマン島にて』

イングマール・ベルイマンが暮らしたフォーレ島に、映画作家のカップルがひと夏を過ごしに来た。 ティム・ロスの演じる映画作家の方が、自身の映画の上映とトークショーに招かれた、そのついでに、ベルイマンの過ごした島で、お互い、書きかけの脚本を仕上げ…

いつもながら官僚のやりくち

www.youtube.com この辛坊治郎の発言はまさしくその通り。それで、確かこれについて書いたことがあったよなと、過去記事を検索してみたら、2014年に、自分の記憶以上にそのまま書いていた。 日本の官僚のやり口を何度も見せられていれば、そりゃ気づくよな。…

『メタモルフォーゼの縁側』

『ベイビー・ブローカー』を紹介したGCの記事に、「アメリカ映画はビジネス、ヨーロッパ映画は文化、韓国映画は国策、日本映画は趣味」という、誰が言ったか知らないアフォリズムがあった。日本映画の規模の小ささを揶揄しているのだろうが、しかし、趣味…

『ベイビー・ブローカー』ネタバレあり

是枝裕和監督の『ベイビー・ブローカー』の何にいちばん驚いたかといえば、ソン・ガンホ演じる主人公の結末である。 ところで、最近はこうしたブログなどでもあまりネタバレを気にしなくなっているそうだ。というのは、ネタバレを含む考察を頭に入れてから観…