タイヤ交換

富山オート交易

前後のタイヤを交換した。下半身が筋肉痛。
例によってフロントタイヤは簡単。ビードクリームさえ要らない。前回失敗した車軸を締め付けているナットは、今回間違わないように、下からゆるめて上から締めた。
フロントタイヤがリアタイヤより簡単なのは、たぶん細くて軽いせいなんだろう。とにかく、はずす時は苦もなくはずれて、はめる時は勝手に入ってくれる。
今回は先にフロントタイヤをやっつけた。その方が精神的プレッシャーがかからないし、リアタイヤの予習になる。
リアタイヤは相変わらず難しい。まずビードを落とすのに一苦労。スプロケットが憎たらしくなってしまう。片側を落としている間に、踏んづけまくってやっと落とした反対側がまたハマってたり、タイヤレバーで作業していて、「かてーなぁ」とか思うと、案の定、裏がまたハマっていたり。やっぱり膝で踏んづけながらやるのが正しいんだろう。
はずす方はまだしも、いつも苦労するのは、新しいタイヤをはめる方だ。本気でバイク屋に泣きつこうかと思ったこともある。で、今回「前タイヤはなぜあんなに簡単なのか」を、自分なりに考えながらやってみた。
まず「半分くらいはめた後に、上になっている側のビードは出しちゃうべき」という仮説を立てて実証してみた。これが正解だったみたいだ。案外すんなりハマったので気をよくしてしまった。
それと今回確認したのは、「タイヤをはめる時は、チューブの口金の反対側からはめなきゃダメ」ということ。はずす時は特に意識していないが、これから推論するに口金側からはずすべきなんだろう。
バランスマークも口金とぴったり合ったし、古いラグなどを下に敷いてスプロケットやブレーキディスクを傷めないように気をつけた。今回は、けっこう「うむうむ感」が残った。
タイヤ交換するたびに悲しいのは、エッジのヒゲが残っていること。これは、運転がへたっぴな証拠だ。ジェベル200でけっこうオフを走っていた頃は、きれいにヒゲがなくなっていた。ヒゲが残ってるまま、タイヤを替えるのは屈辱である。ほとんどオフを走らないせいもあるが、運転が上手い人は、オフを走らなくてもこのヒゲは残らないと思う。