ハッと気がついたらもう水曜日。今さら日曜日のことを言うのも気が引けるのだけれど、森村泰昌とジャンルー・シーフを観た後、恵比寿ガーデンシネマで「月に囚われた男」という映画を観た。
クローンと宇宙飛行士という取り合わせは、「クローンは故郷をめざす」
![クローンは故郷をめざす PREMIUM EDITION [DVD] クローンは故郷をめざす PREMIUM EDITION [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lS-GUa9wL._SL160_.jpg)
クローンは故郷をめざす PREMIUM EDITION [DVD]
- 出版社/メーカー: 角川映画
- 発売日: 2010/05/28
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
(まったく話が脱線するけれど、‘相棒’の三代目は是非とも貫地谷しほりでお願いしたいと思っている。貫地谷しほりはイイ。水谷豊との化学反応を見てみたいなぁとか思って。)
「クローンは故郷をめざす」や、カズオ・イシグロの小説「わたしを離さないで」を体験していなかったら、新鮮だったと思うけれど、あの二作のインパクトには及ばない。
‘ガーディー’という人工知能が印象的だった。クローンと人工知能のあいだに芽生える不思議な友情が切ない。この映画のテーマはむしろそちらなのかなと思う。
ちなみに、主人公が働いている‘ルナ産業’は韓国系企業という設定らしい。機械にハングル文字が使われていた。
日本という国はもう埋没しているみたいですよ。中国や韓国に呼びかけてみたら?「手をつないで走ろう」って。