ロードマップ

今朝の神奈川新聞にルース駐日大使の独占インタビューが掲載されていた。一部をそのまま転載すると、

 米軍普天間飛行場の移設や、米海軍厚木基地の空母艦載機移駐などが盛り込まれた米軍再編については
「日米でいくつかの課題を協議しているが、(日米が合意した)ロードマップにコミットしていく」
とし、計画の着実な履行を求めた。

とあった。
ロードマップについては、昨日コピペした上杉隆の記事にその骨子がまとめられている。
米軍は、日本の安全のために沖縄にいるというタテマエがめんどくさくなってきていて、もうグァムに移りたいのが本音みたい。住民にとって危険な基地は、海兵隊にとってもまた危険なのである。
アメリカも日米関係は良好に保ちたいには違いないので、沖縄の基地が日本の対米感情を悪くすることは望んでいないだろう。
もちろん、‘ほんとに’日本の安全保障のために米軍が存在しているなら、話は別の道筋をたどるのだけれど、今更そんな子供じみたことはいわなくていいだろう。
「グァムに移るつもり」
でも
「沖縄にも置いときたい」
という二兎を追いかけて、日米関係が悪くなるくらいなら・・・というあたりで交渉の余地はいくらでもあって、一般論としてそれが政治というものだろう。
鳩山由紀夫は、昨日訪ねてきていたグァムの知事にも会わなかったそうだし、上杉隆が言うように、グァム移転という選択肢の黙殺が、沖縄の‘基地利権’を優先した結果らしいという推測は、利権まみれの民主党のあり方を考えれば、かなり蓋然性が高い。
つまり、いまの状況は、橋本龍太郎が口火を切り、小泉純一郎がロードマップを描いた、普天間返還〜在沖縄米軍のグァム移転という道筋を、小沢一郎が基地利権のために握りつぶしたという流れだろう。
この見方は突飛だろうか。私はそうは思わない。というのは、経済財政諮問会議郵政民営化を、ほとんど一夜のうちにつぶしてしまった民主党の(というより小沢一郎の)私的な怨念と、このロードマップつぶしは共通していると思うからだ。
鳩山政権は、沖縄県民の安全、ということはとりもなおさず、日本国民の安全より、基地にまつわる利権と私怨を優先したということになるだろう。
鳩山政権は、55年体制をつぶしたということだけで歴史的な役割を終えたらしい。この政権はもう害悪以外の何者でもない。
今朝のルース駐日大使のロードマップへの言及、宜野湾市の「米軍は普天間基地海兵隊のほとんどをグアムに移転させる計画だ」という情報、また昨日のグァム・テニアンサイパンの知事の来日など、これらはシグナルであるのかもしれない。
民主党がこのシグナルを故意にか、無知のためか、受け取らないとしたら、このシグナルを受け取った党が、次の政権を担えるのだろうと思う。