「抱擁のかけら」

knockeye2010-02-28

「ボルベール」のときと同じスタッフが集まった、ペネロペ・クルス主演映画「抱擁のかけら」を観た。
実は、川喜田半泥子を横浜に見に行った日、その足で見に行くつもりだったのだけれど、銀行の手続きに手間取って間に合わなかった。
で、きのう、そのとき予定していた映画館にいったら、もうレイトショーのみになっていた。わたくしこういうミスはよくやるほうだけれど、今回のはわたくしのミスじゃないと思う。ちゃんとネットで情報をチェックしていたが、たぶん更新が間に合わなかったのだろう。
横浜でレイトショーはちょっと・・・と、それですっぱりあきらめればいいんだけれど、某社のPHS会社更生法を適用したばかりの)でなんとか間に合いそうな上映館を検索し、新宿にまで出向いたが、その映画館ではすでに満席だった。
今日は、そのリベンジ。

老富豪エルネスト・マルテルは、高級娼婦の上客として現れ、また病父を抱える秘書に手を差し伸べる上司となり、映画の出資者にもなる。だが、それらすべての目的は一人の女を手に入れること。そこにはどんな偶然もない。すべてが彼の確固とした自由意志だ。
彼は息子にビデオカメラを持たせ、女を尾行させてすべてを知りたいと望む。そして現にすべてを見る。
知られることは知り、見られることは見る。
愛に追いつこうとして永遠に追いつかない。彼は愛をわがものにしたいのであって、愛を手に入れるために自我を捨てることなど思いもよらない。
有限のなかで永遠に追いつこうともがく、ある意味では、わたしたちすべての欲望の戯画でもある。
ペドロ・アルモドバル監督のプロダクションノートの一部、

 映画の中で、現像してから一組の抱き合うカップルが写っていることに気付くマテオの写真は、私が初めて島を訪れたときにゴルフォビーチで撮った写真だ。マテオと同じく抱き合うカップルは見えていなかった。24時間のプリントショップで現像してもらったとき、初めてそのカップルに気付いて驚いた。彼らの人目を偲んだ抱擁の裏側には秘密があり、私がそれを証明する写真を持っているのだと想像した。私はそのカップルの物語を書きたいと思い、彼らのすべてを知りたいと願った。

あの一枚の写真からこの映画は流れ出たのだ。
主人公レナとマテオが島のバンガローで見ている古い映画は、ロベルト・ロッセリーニ監督の「イタリア旅行」。抱き合ったまま溶岩に焼かれたポンペイの夫婦を見て涙を流しているのはイングリット・バーグマンだそうだ。
嫉妬が究極の我執であり、愛が自我の放擲であるとして、失われた愛を取り戻すことが出来るかといえば、人はそれを取り戻せないと、悟ることしかできないはずだ。
かつては確かに自分のものであった愛としても、過ぎ去ってしまえば、名も知らぬカップルの偶然の抱擁とまったく同じでしかないはずだからである。
愛よりも嫉妬の方が、ずっと信頼できる強い感情だろう。それは自我の枠の中にありいつでも再現可能でもあるだろう。
愛は抱擁のかけらとして残されるだけか、或いは、誰かの物語として語られるだけだろう。
ひとつだけ気になったのは、あの写真をびりびりに破いたのは誰だろうか。
私は、しかし、老エルネストの嫉妬の哀しさとおかしみにひそかに涙するものでもある。彼は永遠の嫉妬の中で生きたかもしれない。或いはそれは彼の望みだったか。