2017-01-01から1年間の記事一覧

バルテュスの腰巻事件?

バルテュスの《夢見るテレーズ》について「少女を性的に扱っている」として撤去を求める活動に一万人の署名が集まっているそうだ。言いたいことは3つ。まずひとつは、これは黒田清輝の裸婦をめぐる「腰巻事件」を思い出させるってこと。もうひとつは、バル…

「ボブという名の猫」

「ボブという名の猫」。 実話だし、ボブを演じている猫は本当に当のその猫のボブなんだそうだ。主人公が出逢った最初はホントの子猫だったんだろう。人懐こい茶トラの猫で、つくづく働き者だ。 主人公は薬物依存から抜け出すための治療中。薬物依存になった…

石内都 肌理と写真

フリーダ 愛と痛み作者: 石内都出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2016/06/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 『フリーダ 愛と痛み』という写真集を持っている。 石内都をわたしは「フリーダ・カーロの遺品」という映画で初めて知った。…

あこがれの明清絵画

静嘉堂文庫美術館に「あこがれの明清絵画」を、これは、会期終了ぎりぎりに。実のところ、どちらかというと紅葉の見納めという思いで。 ポスターに使われている《老圃秋容図》を描いた沈南蘋は、江戸時代の中頃、1731年から22ヶ月長崎に滞在して、その後の日…

「わたしは、フェリシテ」

いつの頃からか映画を見るときは予約するようになった。行き当たりばったりで映画館に行ってすでに満席って、平日仕事に追われている勤め人としてはけっこうショックがでかいんですよね。WEBで簡単に予約できるようになったのも大きい。 ただ、予約にもリス…

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」の封切りは金曜日。その日は残業で遅くなったんだけど、明日は休みだし、なんならレイトショーで観てもよいかなと思って、バス停でTOHOシネマズの予約サイトを開いてびっくり。24:20の回でさえ「残席わずか」の三角マー…

エスカレーターが止まると

12月9日、海老名駅前のユニクロに行くエスカレーターが故障して止まっていて、エスカレーターなのに階段みたいに歩かなきゃならなかった。 ところが、面白いことに、止まってると頭でわかってるのに、一歩目で体がつんのめってしまう。子供の頃から動いてい…

「希望のかなた」

ユーロスペースでアキ・カウリスマキの「希望のかなた」。 個人的には、日本政府はもっと難民の受け入れに前向きであって欲しいと思っている。第二次世界大戦で国際社会に負債を負っている日本なのだから、いくらかでも国際社会に貢献できる機会があれば逃す…

「エンドレス・ポエトリー」

アレハンドロ・ホドロフスキー監督の「エンドレス・ポエトリー」は必見。リアリスティックな展開ではないにもかかわらず、2時間10分があっという間。まったく観客の目をそらさなかった。詩であり、絵画であり、ダンスであり、映画芸術への信頼を思い起こさせ…

「否定と肯定」

英語の原題は、“Denial”、単に「否定」だ。原作はデボラ・リップシュタットの『否定と肯定 ホロコーストの真実をめぐる戦い(原題“History on Trial: My Day in Court with a Holocaust Denier”)』。ホロコースト、ナチスによるアウシュビッツ収容所でのユ…

畠山記念館

目黒自然教育園の前の道を渡って細い道を少し歩くと、畠山記念館に着く。ここは住宅街にあって、私のような方向音痴は何度来ても道に戸惑う。 畠山記念館は、荏原製作所の創業者、畠山一清の旧邸であった。即翁と号して茶を嗜んだ。《からたち》と銘された伊…

目黒自然教育園

「『武蔵野のおもかげは今わずかに入間郡に残れり』と自分は文政年間にできた地図で見たことがある。」国木田独歩『武蔵野』の冒頭。明治29年当時、「渋谷村の小さな茅屋」に住んでいた独歩は、「武蔵野の美今も昔に変わらずとの一語である。」と書いている…

鎌倉 獅子舞 瑞泉寺

鎌倉に「獅子舞」と言われる、知る人ぞ知る紅葉の名所が、天園ハイキングコースの途中にある。 ハイキングコースなので、こんな道を通ることになるが、 それを抜けると、銀杏と楓が原生する谷に出る。 見上げると紅葉の天井。 谷あいなので、日照の条件にば…

江ノ電日和

日曜日も昨日に続いて鎌倉。なにせ天気がよいので。 ここのところずっと同じことを書いている気がするが、でも、天気が良くて。 昨日と違って今日は江ノ電で行く。 江ノ電は、晴れた日の午前中に藤沢から乗って、稲村ヶ崎か長谷くらいまでで降りて、あとは海…

鎌倉散歩、東慶寺、浄智寺、寿福寺

朝、目がさめると天気がよい、と、落語の住吉駕籠みたいなことで、これといった当てもないが、鎌倉を散歩してきた。 北鎌倉駅で降りて駅前の円覚寺は、観光客で門前市を成す賑わいながら、山門の中のカエデがまだ色づいていないので、早々に引き上げた。山門…

根津美術館の紅葉 鏨の華

紅葉の盛りの根津美術館になぜ来たことがなかったのか分かった気がする。海外にまで人気の庭のある根津美術館は、紅葉だけで客が呼べるので、紅葉の頃の展示はけっこう渋めにしているみたい。だから、WEBで展覧会をチェックして、行こか行こまいかと考えてい…

箱根の紅葉

よい天気だったので箱根に紅葉狩りに出かけましたという記事。 箱根美術館と箱根彫刻の森美術館と、最後にちょっと岡田美術館にも寄った。ちょっとなめてたけど岡田美術館は一時間ではまわりきれないので、また来たい。 箱根美術館は、池に映り込む紅葉が珍…

運慶展

東京国立博物館で開催されている興福寺中金堂再建記念特別展の運慶展は連日人が押し寄せているに決まっている。 つうことで、ちょっと行きそびれていたのだけれど、「KUBO」と「人生はシネマティック!」が二つともいい映画で気持ちが上がって、流れで夜…

「KUBO」

あの「While My Guiter Gently Weeps」を三味線で弾いてるのは誰なんだろう、と思ったら、日本人じゃなく、Kevin Kmetzって人らしい。歌はRegina Spektor。私は字幕版で観たが、吹き替え版では、吉田兄弟が弾いてるってうわさ。 字幕版は、声優陣も豪華で、…

「人生はシネマティック!」

クリストファー・ノーランの「ダンケルク」は、この映画の予告編みたいなもの、膨大な予算の予告編をどうもありがとう、って、名の知れたレビュアーは書きにくいだろう。でも、たぶんそう書きたい誘惑に駆られると思う。 「ダンケルク」は、ナチスにフランス…

ディエゴ・リベラ

埼玉県立近代美術館に「ディエゴ・リベラ展」を観に出かけた。図録がまだできてなくて、届くのを待ってるところ。とりこみ詐欺じゃなきゃもうすぐ届くはず。そういうわけで、メキシコならではの裸婦のよいのがあったんだけど、ここでは紹介できない。 ディエ…

「彼女がその名を知らない鳥たち」

沼田まほかるが原作を書いた「ユリゴコロ」は、吉高由里子と佐津川愛美が良かった。七十年代の風俗も丁寧だったし、ちょっと無理なところはありながらも、無理を承知で楽しませるサービス精神が感じられてなかなかよかったので、原作者が同じ「彼女がその名…

『昔話』、『父のこと』

昔話 (講談社文芸文庫)作者:吉田 健一発売日: 2017/02/10メディア: 文庫父のこと (中公文庫)作者:吉田 健一発売日: 2017/09/22メディア: 文庫 吉田健一の『昔話』と『父のこと』。 『昔話』は、吉田健一の最晩年の随筆だが、帯にあるように「到達点」とかは…

パリ・グラフィック ロートレックとアートになった版画ポスター展

永青文庫で時間が余っちゃったので、三菱一号館美術館で「パリ・グラフィック ロートレックとアートになった版画ポスター展」を。 ロートレックが浮世絵を好きだったのはよく知られているけれど、この展覧会みたく同時代のグラフィックアートを並列して一覧…

永青文庫で長谷川等伯の襖絵(後期)

何日か前に書いたように長谷川等伯の手になる南禅寺天授庵の襖絵が永青文庫で展示されている。その展示替えが先月末にあったので再訪したのだったが、≪松鶴図≫は経年劣化が進んでいて、墨で描いた部分以外はほぼ褪色していて何も見えない。雛どりは黄色であ…

「Ryuichi Sakamoto: CODA」

「ノクターナル・アニマルズ」を日比谷で観た後、有楽町で「Ryuichi Sakamoto CODA」を観た。たまたま舞台挨拶があった。といっても初回じゃないし、連休に入る前に予約したためもあってか席が取れたのだと思う。面白かったのは、予約画面がいつもの逆で、前…

「ノクターナル・アニマルズ」

「ノクターナル・アニマルズ」が週刊文春のシネマチャートで取り上げられていたが、評価が分かれている。わたしの勝手な判断では、あの5人がそろって「まあいいんじゃない?」みたいな映画よりも、評価が分かれているものの方が面白いと思っている。 主演の…

「シンクロナイズド・モンスター」

アン・ハサウェイ主演の新作「シンクロナイズド・モンスター」の監督と脚本を兼ねたナチョ・ビガロンドって人は、聞くところによると松本人志のファンだそうで、この映画も「大日本人」を観ていてひらめいたとか。でも、松本人志みたいにハズシていく方向で…

社会の脱構築と知の断絶

タイトルは半分ギャグ。 週刊文春の福岡伸一のコラムでユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』てふ話題の本を取り上げていた。読んでいて面白く、ベストセラーになるのはよくわかるが、「どうしてもある種の既視感がある」と書いている。吉本隆明の『共…

歯医者は選ばなきゃならないって話

一年位前か、キャラメルを噛んでいたら歯のかぶせ物がとれたので、いよいよ歯医者に行かなければなるまいと思ったが、なんせ、残業になるかどうかがその日の午後になるまでわからない状況なので、歯医者の予約がとりにくい。そこで一計を案じて自宅にちかい…