歌川国貞展

 静嘉堂文庫で歌川国貞は、こちらのかってな思い込みとして、いわゆる「本絵」しか展示しない美術館かと思っていたので、どういう風の吹き回ししかと怪しんだが、どうもすべて所蔵品のようである。
 歌川国貞はずっと頭の隅に引っかかっている。明治になってからの評価はあまり高くないが、生前はすごく人気があったそうで多作だった。なぜそんなに人気だったのか不思議に感じられる。
 ただまあ何でしょう?。師匠の歌川豊国の死後、二代目襲名をめぐってちょっとした醜聞沙汰を起こした。国貞は三世豊国と呼ばれることもあるが、彼自身が名乗っていたのは二世豊国。それが「三世」と呼ばれるのは、彼の前に豊国の養子の国重が二世豊国として描いていたからで、二世が二人いたのではややこしいわけだから、二人目の二世は三世と呼ばとれるわけである。「歌川をうたがわしくも名乗り得て二世豊国ニセの豊国」なんて落首が江戸っ子を喜ばせたようだ。
 何でそんなことになったか、詳しくは知らないけど、どうやら、豊国の本妻とお妾の意地の張り合いに巻き込まれたもよう。ホットな話題になぞらえると、歌川一門をジャニーズ事務所としたら、歌川国貞はキムタクだったわけである。門下で実力は抜きんでていたし、自負もあっただろうと思われる。世間の人がいまキムタクをどう思っているか知らないけど、私が国貞に対して抱いている気持ちはたぶんそんな感じ。
 そういうサイドストーリーをわきに置いとくとしても、絵にも特にこれといった強い個性が感じられずにいた。それに、絵を観ててわかるのだけれど、どうも猫派ではなく犬派みたい。国貞の猫はかわいくないんです。それも、「なんだかなあ」と思った理由のひとつだった。
 永井荷風は「・・・画家ととしての手腕は余の見るところ国芳はしばしば国貞に優れり。国貞の作には常に一定の形式ありて布局の変化少くまた溌溂たる生気に乏し。」と「江戸芸術論」に書いているようである。 
 そんな国貞の絵が、なるほどなと腑に落ちたのは、春画展を観た時だった。女の絵にかぎるとぐんとよい。荷風の評価では国貞の初期の絵には豊国に匹敵するものもあるが、よいもののほとんどは豊国を名乗る前のものだそうだ。多作ではあるができにむらがあり、展覧会では当たりはずれがあるってことになるのだろう。
 個人的な感想にすぎないが、喜多川歌麿の絵は、「ELLE」とか「VOGUE」みたいなファッション誌のグラビアや表紙であったとしても何の違和感もない、というより、むしろファッション誌のグラビアに使ってみたくなる。

 こういうおしゃれな感じは、浮世絵師にかぎらず、西洋の画家とくらべても抜きんでていると思う。
 歌麿の横死の後、江戸っ子の歌麿ロスを美人画の方で埋めたのは、菊川英山だったが、歌麿の影を追ううちに、次の世代、渓斎英泉や国貞に追われることとなった。
 静嘉堂文庫は頑として図録をださないし、撮影も不可なのでなかなか紹介しづらいが、

 この《星の霜当世風俗 行燈》など、よいものが揃っていた。
 先ほどの歌麿と比べると雑誌でいえば「ELLE」や「VOGUE」ではなく「週刊プレイボーイ」で中村昇が撮ってる感じ。馬場ふみかとか朝比奈彩ととかの「モグラ」ではなく「グラドル」で、探せばAVに出てるかもって感じ。渓斎英泉になると「週刊現代」のふくろとじみたいになる。それはそれでボリュームゾーンをはずれるわけだから、当時、国貞に需要が多かったのはなるほどって気がする。
 鈴木春信に始まった錦絵が喜多川歌麿で頂点に達し、国貞で大衆化し、渓斎英泉で退廃するって大まかな構図でよいのでしょうか?。とりあえず、そういうことと納得した。

慰安婦問題を解決したくない

 日経新聞の記事では「従軍慰安婦問題に関する2015年の日韓合意の履行をめぐり、安倍晋三首相と文在寅(ムン・ジェイン)大統領の9日の対話は平行線をたどった。首相は合意の履行を強く迫ったが、文氏は『国民が合意内容を受け入れなかった』と突っぱねた」そうである。
 昔、慰安婦について耳に入り始めたころは、ああ、そんなこともあったんでしょうねというにすぎなかった。旧日本軍が行なったさまざまな残虐行為に比べれば、まだしもおとなしい方だといえば、また何か言われるかもしれないが、事実、そうだろう。
 たいがいの日本人は戦前戦中の軍部に憎しみを抱いているのだし、彼らの行為についてなにか弁明してやらなければならないとは思っていないだろう。
 しかし、今回の慰安婦問題で日本人が驚いたのは、多分、私と同じだろうと思うが、慰安婦について流布している情報にかなりのウソが混じりこんでいて、しかも、朝日新聞が自分たちの記事が誤りであったと知りながら、それをそのまま30年以上にわたって放置していたことだった。
 真実だと思っていたものが実はプロパガンダだったという驚きは、戦後の日本人が軍部のウソを知ったときの驚きと質として同じなのに気が付かないだろうか。
 安倍首相が演説したときの米議会には、よほどロビー活動が活発なのだろう、元慰安婦も証言したわけだが、「1944年から2年間慰安婦をさせられた」と言ったのだった。いうまでもなく勘違いでなければウソである。当時も話題になったが、ただ、こんな明白な誤謬について、韓国側も気が付かないはずはない。証言について事前にチェックしていないはずがない。「韓国から台湾への過酷な船旅」というくだりなどは、黒人が象牙海岸からアメリカ大陸へ送られた船旅を意識していたのにちがいない。
 そんな風に練りに練った証言のなかで、戦争が終わってまで慰安婦をしていたととられるようなケアレスミスをするはずがないのだ。慰安婦が戦時中にしかいなかったことはいうまでもない。わざわざ、何年のことかとか発言する必要はなかったはずである。つまり、あえて、挿入した間違いだっただろう。
 日本側からとくに反応がなかったので空振りになったが、だれかが、それについて「ウソだ」といえば(現にウソなんだが)、韓国側としては「慰安婦のおばあさんを侮辱した」とわめきたてるつもりだったのだろう。
 韓国人はこの問題を解決するつもりはなく、むしろ、永遠に解決してほしくないと願っているのだと、あのとき、わかってしまった。冷静に事実を検証していくと、かなり疑わしいものが混じっている。全部が全部とは言わないし、そうはいっていない。しかし、ウソがまじっていて、そのウソを取り除いていくと、全体のイメージもかなり変容する。実際、朝日新聞が吉田証言を撤回するまでは、日本軍がトラックで女を狩り集めていたと思っていたわけだから。
 慰安婦像に韓国人がこだわる理由は、それが慰安婦のイメージを固定するからだろう。慰安婦像そのものは慰安婦の事実とは何の関係もない、作品にすぎない。しかし、韓国人にとっては、慰安婦そのものより、慰安婦像の方が重要だとしたら、その態度をプロパガンダと呼ぶことに何の異論もないはずである。
 旧日本軍が残虐行為を行っていたことは間違いなく、その証言は枚挙にいとまがない。慰安婦についても、ひどいことが行われただろう。しかし、ウソはその残虐行為についての検証を妨げるだけでなく、それ自体が卑劣な行為なのである。
 慰安婦問題の本質は、憎しみの連鎖を止められないというだけであり、このことについて、憎まれている側の日本人も日本政府も、何一つ手の打ちようがない。そもそもこの問題が日韓の国家間の問題であるかのようになっていることが理不尽なのである。なぜなら、慰安婦に日本人もいたのだし、兵士に韓国人もいたのだ。これを国家間の問題にするには、ちょっとしたテクニックが必要であり、そのテクニックのひとつが慰安婦の少女像なのである。
 あの慰安婦像を崇め奉る韓国人と、靖国神社に参拝する日本人は人間の質として同じだと思う。一方は人権を片方は愛国を語ってはいるが、内心にあるのはみみっちい虚栄心にすぎない。他人から見ると虚栄心とは思えないほどみみっちいので気が付ないだけである。