北方領土と積極的平和主義

knockeye2015-08-25

 報道によると、ロシアのロゴジン副首相って人が、メドベージェフ首相の択捉島訪問に、岸田外相が「極めて遺憾」と抗議したことについて、「真の男ならば、伝統に従ってハラキリし、おとなしくすべきだ。彼らはただ騒いでいるだけだ」とツィートしたそうだ。
 「日本のいちばん長い日」を観た直後なので、「ハラキリ」には、苦笑してしまうものの、北方領土って、戦後、日本人がそう呼んでいる、択捉、国後、歯舞、色丹の島々は、ロシアが実効支配しているだけでなく、実際にロシアの人達が暮らしてる。尖閣竹島のような無人島じゃないわけ。
 戦後、もう七十年、その間、ロシア人がずっと暮らしている。そこに、ロシアの大統領なり、首相なり、映画スターでも、ロックスターでも、訪ねて当然なんで、その度ごとに、「遺憾の意」って、日本の政治家の無策無能ぶりには、たしかに「ハラでも切れ」と言いたくなるのは、日本人としてもまったく同感です。ホントに「騒いでるだけだ」。
 最近はさすがにバカさ加減に気がついてやめたと思うけど、私がバイクで北海道をツーリングしていた頃は、「返せ!北方領土」という立て看板がいっぱいあった。日本の国道に、日本語で「返せ!」って言われても、誰も持ち合わせがない。
 だから、あれはさ、今回の岸田外相の「遺憾の意」と一緒なのよ。
 あの立て看板立ててたのは、行政なのか、どっかの団体なのか知らないが、ロシア人は通りかからないし、通りかかっても読めないし。ロシア人に向けたメッセージじゃないのは明らかでしょう。誰に向けて書いてるのかといえば、日本人なわけよ。
 つまり、日本人のいつものアレ。内向きの「同調圧力」ってヤツで、「なんか変なんじゃないの?」とか、「意味ないと思うんですけど」とか、まっとうな議論を寄せつけないもので、その意味で、もう言葉とは言えない。もちろん、政治なんかじゃないわけ。問題を解決する意思がない。そこに、国益とか、国際秩序とか、防衛とか、そういう意識は全くないわけ。
 パブロフの犬以下ですわ。岸田外相は、「非建設的な発言にコメントするのは控える」といったそうだが、「遺憾の意」を繰り返すのが建設的か?。
 だから、ついでに言っておくと、いま、「戦争法案反対」とかデモしてる人たちがいるでしょ?。とりあえず「反対」って言っときゃ、なんかいい気分だろうね。でもそれは、北方領土を訪問するロシアの首相に、反射的に「遺憾の意」っていう、そんな政治家とどうちがうの?。
 ま、そんな政治家相手だから、そんなデモなんでしょうけどね。こういう状況全体を指して「平和ボケ」っていうのは、言葉として正確だと思う。
 ちなみに言っておくと、去年の10月に行われた、自衛隊ロシア海軍の共同訓練に際して、

米海軍のロバート・トーマス第7艦隊司令官は、日本とロシアの共同軍事演習は、有益な接触だ。日本の海上自衛隊がロシア軍と連携することは、米ロが直接対話をできずにいる現状では、対話の窓口としての役割もあるのでは、と

発言していたし、安倍晋三首相も今年4月のオバマ大統領との会談で

ロシアとの関係を巡り「日本は平和条約交渉もあるので対話は重要だ」との考えを伝えていた。

 また、6月の記者会見でプーチン

北方領土問題について「すべての問題は解決可能だ。そのためにも会談することが必要だ」と述べ、安倍晋三首相との首脳会談に意欲を示した。

ただ、同時に

「ロシアだけでは何もできない。日本からの動きを待っている」とも言明。「我々の関係が冷え込んだのは日本側の責任だ」と述べ、領土交渉の進展にはウクライナ問題を巡って日本が科した対ロ制裁の解除が必要との認識を重ねて示した。

 つまり、米ロ双方から、日本は何らかのアクションが期待されている状況にあったのだが、この間、日本の外交関係者は何かしたのか?。といえば、そりゃ、いつも通りの「遺憾の意」を見れば、何にもしてなかっただろうことは、容易に想像できる。
 米ソ冷戦が終わった、しかも、とっくに終わった、現在、当然、その変化に対応していかざるえない。なんでも「反対」、なんでも「遺憾の意」は、政治じゃない。
 安倍首相も、「積極的平和主義」が本物なら、米ロの冷え込んだ現状に対して、「積極的」なアクションを起こしてほしい。そうしたひとつの行動が、千の言葉より説得力を持つはずだ。
日本政府の抗議に露副首相「男ならハラキリを」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 日本政府の抗議に露副首相「男ならハラキリを」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
プーチン大統領、安倍首相との会談に意欲  :日本経済新聞 プーチン大統領、安倍首相との会談に意欲  :日本経済新聞
首相「ロシアとの対話重要」 オバマ氏に伝える  :日本経済新聞 首相「ロシアとの対話重要」 オバマ氏に伝える  :日本経済新聞
日ロ、防衛交流の継続確認 昨年12月に相次ぎ会合 - 47NEWS(よんななニュース) 日ロ、防衛交流の継続確認 昨年12月に相次ぎ会合 - 47NEWS(よんななニュース)
「プーチンはスターリンではない」キッシンジャーは語る | Peter Mellgard 「プーチンはスターリンではない」キッシンジャーは語る | Peter Mellgard
日本、米露対話の窓口に? 米海軍高官が期待…日露の合同海上訓練受け | ニュースフィア 日本、米露対話の窓口に? 米海軍高官が期待…日露の合同海上訓練受け | ニュースフィア