オペラシティアートギャラリーで泉太郎の展覧会。


前の人が「70分待ちです」と言われてるのを聞いて諦めたのだけど、2階の常設展の展示が充実していたので、後から考えると、待ってる間に常設展で時間を潰せばよかった。

佐藤忠良のこういうデッサンは珍しい気がする。
これに比べると、舟越保武のデッサンはリアルじゃない。

それが、でも、彫刻になるとこういう感じになる。






で、

たぶん、素材の表記からもそうだろう。作家名は「保田井智之」とあった。
泉太郎に話を戻すと、そういうわけでちゃんと観られなかったのが残念。



日曜の3時ごろに訪ねたのだけれど、ガッツリ体験するなら、平日の午前にゆくのがよかったみたい。土日に行くなら、繰り返しになるけど、常設展で時間を潰すのもありかも。
オペラシティアートギャラリーは攻めた展覧会をする。サイモン・フジワラもよかった。