2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

‘菅直人おろし’の背景

福島原発の事故をうけて、ドイツはふたたび‘脱原発’にむけて舵を切った。 現に事故の被害を蒙っている日本が、送電発電分離の議論でもたもたしているのに、かの国では、世論が正確に政治に反映する。うらやましいというべきなのか、たぶんそうではなくて、私…

倒閣運動の背景

菅直人は、小沢一郎と会談したいと言っている。 わたくし思うに、会談するにせよ、しないにせよ、記者会見の場でいうべきことではないし、むしろ、会談そのものもすべきではないだろう。 そういうアウトするに決まっている球まで追いかけるから、リーダーシ…

山本作兵衛

以前、‘文化としての炭鉱’展で見たことのある、山本作兵衛の絵が、ユネスコの記憶遺産に登録された。 炭鉱は、近代そのものだ。 ‘額に汗して働く欺瞞’から、私たちは抜け出さなくてはならないだろう。 私たちは生きるために働いている。何のために生きている…

日の丸

少し前に、‘日本人の美徳’について書いた。 誰に強要されなくても、このような未曾有の大災害のもとでも、日本人は、勇気と協働精神を発揮して、それは、世界の人たちに感銘を与えた。 明治以来、学者や官僚など、専門家だけが取り扱う舶来品だった、人権と…

耳を疑いたくなる話

菅直人という人は、しかし、‘いい人感’満点で、「やめない」つうんだったら、「がんばれ」といってやりたい。 わたしは、小沢一郎にも、鳩山由紀夫にも「やめろ」とは言ってない(麻生太郎には、たぶん言ったと思うが)。辞める政治家にはがっかりする。結局…

G8

菅直人が、フランスで開かれたG8で、エネルギー政策の軸足を自然エネルギーへ移していくと表明したけど、そういうことは、国内に向けていうべきことで、他の国の人としては、そんなこと言われても、どうすればいいかわからない。‘どうぞ、ご勝手に’みたい…

吶喊

林真理子が、津波の被災地を訪ねた。 ・・・いくらあちこちを歩いても、体がふわふわと漂っているようで本当に現実感がないのだ。こんなことが実際に起こったということが、まだ脳味噌の中に入ってこないのである。 と書いているのを読んで、月初めに訪れた…

吶喊

月末にはありがちなことだが、仕事におわれて更新を怠っていたので、週末にまとめていろいろ書く。

『ジョゼフ・コーネル 箱の中のユートピア』

ジョゼフ・コーネル ? 箱の中のユートピア作者: デボラソロモン,林寿美,太田泰人,近藤学出版社/メーカー: 白水社発売日: 2011/01/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (22件) を見る 昨日、どこにもでかけず、寝たり起きたりを…

ガスヒーポン

関東地方での、この夏の電力不足は避けようもない。節電が呼びかけられているが、要するに、午前10時から午後3時までの電力消費をおさえればよいらしい。その時間帯に街がライトアップされているわけもないので、つまり、暑いときに冷房を使うなというこ…

女川スタンダード

新聞に、‘これから原発vs.脱原発の議論が激化するだろう’みたいなことを書いている人がいたが、それは違うと思う。 不毛な水かけ論が長引く間に、既成事実を積み上げるのが、官僚のやり方だ。そもそも決着がつくはずがない議論に憂き身をやつした、旧世代…

グリーンピース

日本政府は、グリーンピースが福島原発周辺海域の放射能を調査することを拒否したそうだが、心情的には納得できる。 日本政府の発表が、いかに信頼できないとしても、グリーンピースが日本の漁業関係者に対して、公平であるとはとても想像できない。すくなく…

天罰について

この週末は、いとこの結婚式のために、両親がこちらに来ているので、一緒に食事をした。 私はその結婚式には出ない。いつのころからかそういうことになっている。英語に今の私のような役割を表現するぴったりの言葉がある。 ‘a skeleton in the family close…

「日本人の美徳」について、もうすこし

ゴールデンウイークあけの週刊文春、阿川佐和子の対談相手に糸井重里が来ていて、震災のことについていろいろ語っている。 考えてみれば、ほぼ日刊イトイ新聞は、マスメディアからネットへと移行していったユニークで理想的な成功例だ。 先日、辻井喬が「日…

長谷川潔、ベッティナ・ランス、小倉遊亀

震災の影響で中止になってしまった、プーシキン美術館展の‘オルタナティブ’ということなのか、横浜美術館ではいま「長谷川潔展」が開かれている。フランスで廃れていた、マニエール・ノワール(メゾチント)を復活させた、この美しい黒は、今の気持ちに寄り…

福島民友の記事から

先日、福島の地方紙「福島民友」に 「この50年間に、経産省から電力会社へ、役員や顧問としての天下りが68人にものぼる」 という記事が載っていた。 この国の役人の優秀なところは、過去50年にも遡って調べてくれるところだ。どうなんでしょうね?もし…

東北往復

昨日と今日、東北に行ってきた。 ボランティアとかじゃなく、ほんとに行ってきただけ。 バイクを受け取ったのが30日、明日からはもう仕事なのだ。もちろん、あとからは、ああすればこうすればと思い浮かぶのだけれど。 福島県のいわき湯本というところに行…